本文
市の組織の一部が変わりました(令和2年4月1日)
印刷ページ表示
更新日:2020年4月1日更新
市民総合窓口でのサービス拡大と、各課窓口業務のアウトソーシングの導入などに対応し、限りある資源で最良の行政サービスを提供できる体制を整備するため、次のとおり組織機構の見直しを行いました。
市民窓口課
市民総合窓口で一体的な手続きサービスを提供するため、戸籍パスポート係・窓口係を統合し、市民窓口係を設置しました。また、保険年金課から国民年金業務を移管しました。
保険医療課
年金業務を市民窓口課に移管し、保険年金課の名称を変更しました。また、係を次のとおり再編しました。
資格賦課係
国民健康保険・後期高齢者医療の加入、料金の試算
医療給付係
各種福祉医療証の交付・変更、高額療養費の支給など国民健康保険・後期高齢者医療の給付
収納係
保険料の納付相談
子ども子育て課
子育て関連の手続きの円滑化を図るとともに、子ども子育て施策の推進や虐待などに対応する組織体制を確立するため、次の通り係を再編しました。
子ども給付係
保育所・認定こども園の入所や児童手当・児童扶養手当等の手続き
子ども福祉係
子ども相談、ひとり親家庭相談、児童虐待防止