本文
小学生消費者教室
印刷ページ表示
更新日:2022年7月1日更新
雪の結晶を作ってみよう
気象予報士さんの実験とお話し
「どうして雪がふるの?」自然の不思議を学びます。
雪の結晶の成長を観察し、雪の結晶の種類や雪の降るしくみも学びます。
対象
小学3年生~6年生と保護者のペア
小学5年生と6年生同士のペアも可能
とき
令和4年8月9日(火)
午後2時~午後4時
ところ
ノバティホール(ノバティながの南館3階)
講師
日本気象予報士会 関西支部 木村修治さん他2名
定員
10ペア(先着順)
申込
7月5日(火曜日)から電話で下記まで
かわちながの消費者協会
(河内長野市消費生活センター内)
電話 56-2360