本文
新型コロナなど便乗詐欺にご注意
外出自粛により自宅で過ごす時間が増えているため、不安に付け込む不審な勧誘や特殊詐欺に狙われやすくなっています。
●こんなトラブルが
【事例1】厚生労働省コロナ対策係を名乗り、預金は〇円以上ありますかと聞く電話があった。
【事例2】マスクを無料送付するというメッセージがスマホに届いた。
【事例3】水道局をかたり水道管の新型コロナウイルスを除去すると電話がかかってきた。
【事例4】新型コロナウイルスの検査が無料で受けられる。マイナンバーカードが必要なので、これから自宅に取りに行くと電話があった。
【事例5】台風被害の調査でドローンを飛ばしているので、屋根に被害があれば火災保険で直せますとの電話があった。
●アドバイス
水道局や、行政機関から委託された業者などが「新型コロナウイルスに関連した検査をした方がよい」などと個人に連絡することはありません。根拠のない話や不審な電話はきっぱりと断りましょう。また、心当たりのない怪しいメールが届いても反応しないようにしましょう。メッセージ内のURLをクリックすると、詐欺サイトに誘導され個人情報を取得される可能性があります。
少しでもおかしいと感じたら消費生活センターや警察にご相談ください。