ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 公園河川課 > 河内長野市都市公園等における民間活力導入に向けたサウンディング調査の結果について

本文

河内長野市都市公園等における民間活力導入に向けたサウンディング調査の結果について

印刷ページ表示 更新日:2023年1月20日更新
<外部リンク>

 本市では、令和3年度に改定した「河内長野市みどりの基本計画」に基づき、都市公園等においてにぎわいや新たな経済活力を生むため、民間活力による公園の活性化等を視野に入れた様々な管理手法の導入及び官民連携による都市公園の魅力向上を図ることを検討しています。

 この度、民間活力導入による都市公園等の効率的かつ効果的な管理運営手法及び魅力向上・賑わい創出のための事業について、民間事業者より広く意見や提案を受け、都市公園等の管理運営方針及び事業スキームの詳細検討を進め、決定していくことを目的として実施いたしましたサウンディング調査の結果について公表いたします。

サウンディング調査結果 [PDFファイル/260KB]

 

 ※サウンディング調査とは・・・事業発案段階や事業化段階において、事業内容や事業スキーム等に関して、様々なアイデアやノウハウを持つ民間企業との直接対話を実施することで、民間の意見や新たな提案等を把握し、民間活力を活かした幅広い事業展開を可能とすることを目的とした調査です。

 

【参考】サウンディング調査実施要領等(調査は終了しました)

サウンディングのスケジュール

  項目 日程
1 実施要領の公表 令和4年11月1日(火曜日)
2 サウンディング参加申込及び質問受付期間 令和4年11月1日(火曜日)から11月14日(月曜日)まで
3 サウンディング実施及び場所の連絡 令和4年11月15日(火曜日)
4 サウンディングの実施 令和4年11月21日(月曜日)から11月30日(水曜日)まで

サウンディング当日の議題

(1) 対象とする公園等の管理運営内容について

  • 市内全域の都市公園の管理運営に対するご意見
  • ちびっこ老人憩いの広場の遊具点検・補修に対するご意見
  • 都市公園として公告していない公園・緑地・広場の有効活用に対するご意見 等

(2) 事業スキーム(案)について

  • 事業期間に対するご意見
  • 民間事業者による独立採算事業として収益事業の可能性がある場合の条件(検討対象地、用途、規模、公共からの支援が必要と判断する場合の支援内容)
  • 事業手法に対するご意見 等

(3) 本事業への参画意向について

  • 本事業への参画のご意向
  • 参画にあたって必要となる条件、リスク 等

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)