ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 都市整備課 > 小山田西地区のまちづくりについて

本文

小山田西地区のまちづくりについて

印刷ページ表示 更新日:2022年12月14日更新
<外部リンク>
 河内長野市小山田西地区(以下「当地区」という。)は、都市計画道路大阪河内長野線の沿道に位置した約22haの丘陵田園地域です。
 現在は地区全域が市街化調整区域ですが、河内長野市第5次総合計画及び河内長野市都市計画マスタープランにおいて、「活力創造ゾーン」として、営農環境の保全に配慮しつつ、産業系土地利用を推進する地域としています。
 河内長野市では、都市計画道路大阪河内長野線の大阪府による整備と合わせた堺方面及び高速道路ICへの広域ネットワークの形成及び産業地の創出を目的に、当地区の整備に向けた検討及び調査を実施しています。また、地域においても、地権者の合意のもと、小山田西地区活性化協議会を設立し、土地区画整理事業を念頭に事業化に向けた検討や地権者の合意形成について取り組んでいます。

小山田西地区活性化協議会について

 地域において、令和元年度からまちづくりについて勉強会等を実施し、令和3年3月、多くの地権者の方々の賛同をもって、「小山田西地区活性化協議会」が設立されました。
 協議会では、広域幹線道路となる都市計画道路大阪河内長野線(未整備)や堺アクセス道路(計画道路)の街路整備と併せて、周辺地域の都市基盤整備と土地の利用増進が可能となる土地区画整理事業の事業化に向けた検討や地権者の合意形成を進めております。

これまでの主な経過

 小山田西地区活性化協議会のこれまでの取り組みは、以下の小山田西地区活性化だよりをご参照ください。

小山田西地区活性化だより
刊行日 活性化だより
令和3年5月刊行 小山田西地区活性化だより第1号 [PDFファイル/1.29MB]
令和3年11月刊行 小山田西地区活性化だより第2号 [PDFファイル/1.12MB]
令和4年6月刊行 小山田西地区活性化だより第3号 [PDFファイル/1.03MB]
令和4年8月刊行 小山田西地区活性化だより第4号 [PDFファイル/692KB]
令和4年11月刊行 小山田西地区活性化だより第5号 [PDFファイル/997KB]
令和4年12月刊行 小山田西地区活性化だより第6号 [PDFファイル/1.1MB]

 

河内長野市小山田西地区事業化検討パートナーの選定結果について

【受付終了】河内長野市小山田西地区事業化検討パートナーの募集について

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)