ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 産業観光課 > 就労支援セミナー【年収の壁ってどう対策するの!? ~多様化する働き方とマネープランのススメ~】

本文

就労支援セミナー【年収の壁ってどう対策するの!? ~多様化する働き方とマネープランのススメ~】

印刷ページ表示 更新日:2024年12月9日更新
<外部リンク>

年収の壁ってどう対策するの!?
~多様化する働き方とマネープランのススメ~

 「年収の壁」とは、扶養から外れ社会保険料を負担することになり、手取り収入が減ってしまうことを呼びます。しかし、「年収の壁」を超えると本当に損してしまうのでしょうか?
 「年収の壁」や「社会保険に加入するメリット」などを正しく理解し、長期的な目線にたってキャリア形成の見直しができるセミナーです。ぜひこの機会に自分にあった働き方を考えてみましょう!

 就労支援セミナー
河内長野市就労支援セミナー チラシ [PDFファイル/239KB]

日時

 令和7年2月27日(木曜日)午後1時から午後3時(午後0時30分から受付開始)

場所

 河内長野市子ども・子育て総合センターあいっく 子ども交流ホール
 (ノバティながの北館5階)
 ノバティながの 場所

定員

 20名(先着順)

参加費

 無料

対象者

 テーマに関心のある方
 求職中の方
 働き方に悩んでいる方 など

講師

 ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 中坪 夏海 氏

内容

  1.  社会保険制度(年収の壁)について知り、世帯の手取りを考える
  1.  ライフステージごとに必要なお金について知り、自分にあった働き方を考える

申込

 2月19日(水曜日)までに下記の申込フォームよりお申込みください。

 ★お申込みはこちらから★<外部リンク>

お子様の一時預かりについて

 小さなお子様をお連れの方でも、安心してセミナーを受講できるよう、会場で一時預かりを実施します。
 ご希望の方は、上記申込フォーム内にてその旨をご回答ください。
 後日、担当者より別途一時預かりの申込書類を送付いたします。

 定員人数:最大5名まで(先着順)

 対象年齢:7ヶ月~7歳

 一時預かり実施業者:公益社団法人河内長野市シルバー人材センター

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)