本文
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのごみの捨て方について
印刷ページ表示
更新日:2020年4月1日更新
ごみの収集について
ごみの収集は、市民の皆さんの衛生的な生活を維持するうえで欠かすことのできない業務であり、継続して収集作業を実施致します。
なお、コロナウイルスによる自粛に伴い、家庭ごみの量に変化が現れておりますので収集時間が前後することがあります。ご理解の程よろしくお願いします。
また、家庭でのごみの出し方についても以下の点に注意し、排出いただきますようよろしくお願いします。
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いがある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、以下の「ごみの捨て方」に沿ってごみを出していただくようお願いします。
感染症対策としての家庭でのマスク等の捨て方
1.ごみに直接触れない
2.ごみ袋はしっかりしばって封をする
3.ごみを捨てた後は手を洗う
「ごみの捨て方」にそっていただくことにより、ご家族だけでなく廃棄物処理業者にとっても感染症対策として有効です。感染拡大の防止のため、ご注意いただきますようお願いします。