本文
ごみ収集時に発火事故が起こりました
印刷ページ表示
更新日:2019年12月9日更新
ごみ収集時に発火事故が起こりました
三日市地区で、「もえないごみ・粗大ごみ」の収集作業中に、ごみ収集車内で発火する事故が発生しました。複数本の中身が残ったライターやスプレー缶などが混入されていたことが発火の原因と思われます。
収集員が発火後、すぐに消火したため負傷者はおらず、収集車も故障には至りませんでしたが、大変危険な事故となる可能性があります。
このような火災事故を防止するため、正しいごみの出し方にご協力をお願いします。
■スプレー缶
中身を使い切ってから、「資源ごみ(カン)」として収集日に出してください。
■ライター
中身を使い切ってから、「もえるごみ」として収集日に出してください。