本文
清掃工場へのごみ直接持ち込み(有料)について
持ち込むことができる人
家庭系ごみは河内長野市内に居住する「本人」、事業系ごみは河内長野市内に事業所を有する「経営者・従業員」のみが持ち込み可能となります。
※ただし、家庭系ごみで本人以外(親族等)が持ち込みされる場合は、その続柄を確認させていただきます。詳細は第2清掃工場(0721-55-7456)にお問合せください。
他人のごみを許可なく運ぶことは、法律違反になるため受け付けできません。場合によっては、警察に通報することもありますので、ご注意ください。
持ち込み方法
南河内環境事業組合第2清掃工場(河内長野市日野1564-3)へ直接ごみを持ち込み、窓口にある一般廃棄物搬入申込書[PDFファイル/91KB](事前に組合・市ホームページからもダウンロード可)に記入の上、受付に提出して下さい。
※本人確認ができるもの(運転免許証など)、事業所の一般廃棄物の場合は雇用関係の分かるもの(社員証や名刺など)の提示が必要です。なお、確認できない場合は受付できません。ご了承ください。
持ち込み受付可能時間
月曜日から金曜日 午前9時30分~午後4時30分(祝休日・年末年始を除く)
持ち込み可能車両
最大積載量4トン車以下・全長7メートル以下
持ち込みできるもの
河内長野市内で発生した一般廃棄物(処理困難物・産業廃棄物は持ち込みできません)
持ち込み手数料
20キログラムにつき340円
市役所での事前手続きは不要になりました
過去には清掃工場への持ち込みの際に事前に市役所での手続きが必要でしたが、平成27年10月以降、直接持ち込んで頂ける様なりました。
一般廃棄物搬入申込書・搬入条件・搬入できない主なもの・清掃工場内搬入経路図
- 一般廃棄物搬入申込書(申込書記載例[PDFファイル/134KB]・申込書[PDFファイル/91KB])
- 搬入条件・搬入できない主なもの(参照[PDFファイル/109KB])
- 清掃工場内搬入経路図(第2清掃工場[PDFファイル/158KB])
関連ページ
南河内環境事業組合<外部リンク>