ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 暮らし・環境 > 安全・安心 > 防災 > Jアラートの情報伝達訓練が実施されます

本文

Jアラートの情報伝達訓練が実施されます

印刷ページ表示 更新日:2023年3月23日更新
<外部リンク>

全国瞬時警報システム(J-ALERT)について

河内長野市では、国が発信した緊急情報を受信した場合に、防災行政無線を用いて市民のみなさんへお知らせする全国瞬時警報システム(J-ALERT)の運用しています。このシステムの自動起動により、国民保護情報や緊急地震速報を市が受信した場合に、市の防災行政無線が自動的に起動され、放送が流れるシステムです。

全国瞬時警報システム(J-ALERT)とは、緊急地震速報や弾道ミサイル情報など、対処に余裕のない事態に関する緊急情報を、人口衛星を用いて国(気象庁・消防庁)から市に瞬時に伝達した場合に、市の防災行政無線が自動起動されるシステムです。

全国瞬時警報システム(J-ALERT)を用いた情報伝達訓練

下記の日程で全国瞬時警報システム(J-ALERT)を用いた情報伝達訓練が実施されます。

全国瞬時警報システム(J-ALERT)情報伝達訓練日程
全国一斉情報伝達訓練 放送内容
第1回 令和5年6月7日

午前11時00分

上りチャイム
「これは、Jアラートのテストです。」×3
「こちらは、ぼうさいながのしです。」
下りチャイム

第2回 令和5年8月23日

午前11時00分

第3回 令和5年11月15日

午前11時00分

第4回

令和6年2月9日

午前11時00分  
緊急地震速報訓練 放送内容
第1回 令和5年6月15日 午前10時00分

上りチャイム
「こちらは、ぼうさいながのしです。」
「只今から訓練放送を行います。」
緊急地震速報チャイム音
「緊急地震速報。大地震。大地震です。
これは訓練放送です。」×3
「こちらは、ぼうさいながのしです。」
「これで訓練放送を終わります。」
下りチャイム

第2回 令和5年11月2日 午前10時00分