本文
香川 秀明<娯楽・レクリエーション,芸術・文化,技術・技能,産業・経済>
印刷ページ表示
更新日:2021年12月28日更新
登録ID | 000023159 |
---|---|
氏名 | 香川 秀明 |
ふりがな | かがわ ひであき |
指導・活動内容 |
テレビ局を定年退職した、元ニュースセンターのチーフエンジニアです。楽しく役立つ映像や音声の魅力を伝えられたらと思い講師登録しました。 (1)スマホで撮影できる動画の魅力(撮影手法) 映像表現の魅力 ・ スマホで残せる動画 ・動画は生きている ・映像は物語る (2)放送技術を生かす 防災に生かせる放送技術 (防災無線に変わる地域FMへの移行) ロボットカメラの活用(大きな費用をかけずに、民間のカメラを活用しネットワーク化) 情報ネットワークの活用(災害時には電話より強いネット回線) 衛星情報の活用方法(衛星は災害にはあわない) 防災とは、自立・共助 の努力でもある。災害時には、防災士などの免許を持つ市内の防災サポーターのネットワークを生かし優秀なボランティアを活用できる体制に |
性別 | 男 |
生年 | 1956年 |
所属先・肩書など | イベントプロデューサー |
資格 |
第1級無線技術士・第1級特殊無線技術士・電気工事士 他 |
主な経歴など |
テレビ放送局にて、各種番組の中継等に携わる。 <ボランティア活動> 南花台ジャズフェスタ代表 ミーツサクラ代表 高野街道まつり&ジャズ 堺市役所展望室 21コンサート イトーヨーカドー津久野店ジャズライブ |