ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 学びやんネット > 深江 誠子<環境,人権・平和,男女共同参画,子ども>

本文

深江 誠子<環境,人権・平和,男女共同参画,子ども>

印刷ページ表示 更新日:2021年12月28日更新
<外部リンク>
登録ID 000004326
氏名 深江 誠子
ふりがな ふかえ まさこ
指導・活動内容

日本テレビ「昼は○○おもいっきりテレビ」約5年出演

朝日テレビ「ナイト・イン・ナイト」約半年出演

他 新聞・雑誌 取材多数。講演会も多数。雑誌『公評』に年3回執筆

2018年に1年間「地域医療を考える奈良の会」主催で、8回講演会を行いました。
2019年も5回行う予定です。
子どものいるお母さんたちに社会に目を開いて欲しいからです。

性別
生年 1944年
所属先・肩書など 元平安女学院大学(教授・生涯学習センター長)、現在は講師、執筆、
「地域医療を考える奈良の会」
資格

教員免許(中・高の社会科)、調理師、原付自転車

主な経歴など
  • 『女と男の経済学』(社会評論社・1985年)
  • 『赤ちゃんをラマーズ法で産みました』(二見書房・1986年)
  • 『家族ってなんだろう』(明石書店・1991年)
  • 『「家族すること」からの自由』ブックレット(かもがわ出版・1995年)
  • 『戦時下の農村女性』(『女と男の時空』藤原出版・1995年)
  • 「セックスワーク」「環境とジェンダー」(『21世紀のジェンダー論』晃洋書房)
  • 『わたしの性ってなんだろう -もっとステキに恋をしようよ-』(松香堂)

イベント・相談・募集情報
刊行物・冊子・ビデオ情報
生涯学習に関するリンク