ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 学びやんネット > (公社)アジア協会河内長野アジア友の会

本文

(公社)アジア協会河内長野アジア友の会

印刷ページ表示 更新日:2020年4月20日更新
<外部リンク>
名称 (公社)アジア協会河内長野アジア友の会
略称

JAFS

種類 ボランティア・市民活動
分類 芸術・文化,国際
主な活動場所 ノバティホール
主な活動内容

井戸を贈る運動をはじめとする生活改善・環境保全事業、アジア諸国との青少年の交流事業、国内における地域奉仕活動の育成

河内長野では20日に1度月例会を開催。ゲストスローカーをお招きし、質問や親睦、勉強会などを行います。

毎年、河内長野市ボランティアフェスティバルに出店

支援の対象: 海外の人々

連絡先郵便番号 586-0035
連絡先住所 河内長野市小塩町
新谷
連絡先電話番号 090-1718-2122
連絡先Fax番号 0721-63-7605
連絡先メールアドレス
設立年 1979年 河内長野としては2017年
設立目的

飲料水の欠乏が深刻なアジア国々に安全な水を

会員数 4,000人(うち河内長野会員30人)
会費

賛助会費(年額)6,000円

入会方法

上記の趣旨に賛同頂ければ、どなたでもご連絡下さい。

定期刊行物

JAFS News&Reports(季刊)


イベント・相談・募集情報
刊行物・冊子・ビデオ情報
生涯学習に関するリンク