ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「こんにゃく作り」を実施しました(川上公民館)

印刷ページ表示 更新日:2024年12月3日更新
<外部リンク>

 令和6年11月26日(火曜日)石見川の行者湧水直売所の竹鼻さんご協力のもと、10名の方々にご参加いただきました。
​ 地元でとれたこんにゃく芋、天然湧水「行者の水」、にがりというシンプルな材料で、生芋から作るこんにゃくの作り方を教えてもらいました。できたてをわさび醤油で試食タイム。舌触りなめらかな手作りこんにゃくのおいしさは格別でした。

参加者のアンケートより・・・(原文のまま)

  • ​こんにゃく作りとても楽しかったです。最初芋が少ないと思ったけどいっきにぶわっと増えたのでびっくりしました。ゆがいたこんにゃくの試食もとても美味しかったです。いくらでも食べられる美味しさでした。
  • ​手作りこんにゃく最高においしかったです。お土産を今日家族で食べるのが楽しみです。
  • ​皆で協力して作ったので楽しかったし、美味しかったです。生いもこんにゃくというのは手間をかけて作られているのだなとよく理解できました。
  • ​初めてのこんにゃく作り とっても楽しく出来ました。先生の方もとってもやさしくていねいに教えて頂き試食のこんにゃくもおいしい!!

講座の様子1講座の様子2講座の様子3講座の様子4