本文
「アコーディオンの演奏で心と体のリラクゼーション」を実施しました(三日市公民館)
印刷ページ表示
更新日:2024年10月31日更新
令和6年10月29日(火曜日)、レクリエーション介護士の奥部真二氏を講師にお招きし、実施しました。
アコーディオンの伴奏に合わせて、「里の秋」「高校三年生」「見上げてごらん夜の星を」など懐かしい歌を元気よく歌い、軽い手足の運動を行いました。講師のお話も楽しく、笑顔いっぱいの講座となりました。
参加者の感想(一部抜粋)
・最高に面白かったし、楽しかったです。奥部先生のアコーディオンもお話も最高でした。
・哀愁のあるアコーディオンの音色がすばらしかった。ふけゆく秋を感じ、ノスタルジーに浸った。とても温かな雰囲気の会場に笑顔があふれ、いやされました。歌・体操・お話と楽しめ、奥部ワールドを満喫した。
・歌だけでなく、身体を動かしたり、指の体操なども楽しかったです。
・久しぶりに大きな声を出して、笑って、楽しい時間でした。
河内長野市市制施行70周年ロゴマーク
講座の最初に、講師のご紹介をさせていただき、ロゴマークの説明もさせていただきました。「へえ~!」という声もあがり、講座が終わってから再度聴きに来られる方もおられました。