職員採用 モックルMaaS ご遺族サポート窓口が予約制に ふるさと納税
本文
令和5年10月31日(火曜日)、19名の皆さんにご参加いただきました。
そこに人が倒れている場面を想定し、救急車が到着するまでの救命措置の流れを学び、心肺蘇生やAEDの使い方など人形を使って実技体験を行いました。参加者の皆さんは再受講者も多数おられましたが、とても真剣に取り組まれ、消防隊員へ積極的に質問されていました。
河内長野市立公民館では、万が一の事態に備えて応急措置対応ができるよう、消防署と共催で毎年定期的に救命講習会を開催しています。