職員採用 マイナンバーカード マイナポイント ながのふらっとテラス モックルMaaS
本文
地域の魅力を再発見!毎年大好評のふるさと歴史講座です。 今回は、現在発掘中の高向遺跡を手がかりに、 考古学の研究で明らかになった高向地域の歴史を解説します。
「高向玄理の生きた時代~高向と古代東アジア」 尾谷雅彦氏(立命館大学 非常勤講師)
「発掘調査から見えてきた中世の高向」 太田宏明氏(ふるさと歴史学習 館長)
対 象:市内在住・在勤・在学の方
ところ:高向公民館及びその近郊の高向遺跡発掘現場
定 員:30名(全2回講座のため、連続受講できる方を優先します。)
参加費:無料
持ち物:筆記用具、飲み物、第2回は動きやすい服装・靴でお越しください。
9月12日(火曜日)~9月24日(日曜日)公民館窓口・電話・ネットにて受付。
定員を超えた場合は抽選、9月26日(火曜日)に抽選。 定員に満たない場合は窓口、電話にて追加受付(先着順)。