自宅待機SOS 職員採用 マイナンバーカード マイナポイント
本文
地域で、自宅で、高齢者の方が安心して暮らしていくための、介護予防サービスや生活支援サービスについて、河内長野市地域福祉高齢課職員が紹介しました。
「介護状態にならないように運動をしたい!」
「毎日の食事について相談したい」
「生活の不便を手伝ってほしい」
「高齢者や認知症がある場合の見守りについて役立つサービスは?」
など、生活に役立つサービスが多数紹介されました。詳しくは各地区の地域包括支援センターや、市役所地域福祉高齢課へ相談できるそうです。是非有効に利用したいですね!住み慣れた地区で元気で過ごすために、様々な助けがあると分かり、地域の暮らしに安心をいただけた講座でした。
新型コロナウイルス感染症の対策をし、実施しました。