自宅待機SOS 職員採用 マイナンバーカード マイナポイント
本文
千代田公民館の事業などをご紹介します。
千代田公民館で活動する水彩画4団体の作品展示を実施しました。
<今月の作品> のこのこカメさん、ベンハムのコマ
第2回は天野山金剛寺の大玄関修理を見学しました。金剛組の職人による実演の見学や作業体験もさせていただきました。
秋の親子で楽しむ絵本の会がスタートしました。春も参加してくれた親子も含め、8組が参加してくれています。絵本や手遊びを楽しんでいただき、最後はたくさん絵本を借りて帰ってくれました。
<プログラム> 狐のつかい、たいへんだあ!
慣れてきた子、まだまだ恥ずかしがっている子、様々ですが絵本や手遊びをお母さんと一緒に楽しんでくれています。
消防署より2名の隊員の方に来ていただき、AEDの使い方や心肺蘇生法について学びました。みなさん熱心に受講され、食べ物などをのどに詰まらせた時の応急手当なども教えていただきました。
天候にも恵まれ、絶好の日和となりました。連合井堰頭領の新谷氏、図書館職員の鎌田氏による解説を聞きながら、水路そして寺ヶ池を周回しました。最後に寺ヶ池公園のなりたちについて、公園管理事務所の田村氏にお話いただきました。