自宅待機SOS 職員採用 マイナンバーカード マイナポイント
本文
10月12日(水曜日)午前10時から8名の方のご参加で、河内長野市西部地域包括支援センターの認知症地域支援員で認知症キャラバンメイトでもある看護師の方にお越しいただき、実施しました。
認知症のDVDを鑑賞し、河内長野市の現状を踏まえた分かりやすい講座と認知症の予防にもなるモックル介護予防体操を椅子に座って行いました。希望者には、脳げんき度測定もしていただきました。
「高齢化が大阪一の河内長野市だから認知症の方への理解も進んでいる。」とのお話が印象に残りました。くろまろ塾認定講座
参加者には、最新版「河内長野市 認知症あったかマップ」と認知症サポーターの証として「認知症サポーターカード」をお渡ししました。
参加者のアンケートをご紹介(一部抜粋)
その時様子をご紹介します。
新型コロナウイルス感染症対策の下、実施しました。