新型コロナウイルス パブリックコメント 移住定住相談 確定申告
本文
「中世に出逢えるまち~千年にわたり護られてきた中世文化遺産の宝庫~」
日本遺産に登録された観心寺と、その寺領の地元川上地区についてのお話です。
日時 : 令和3年2月9日 火曜日 午後1時30分~3時
講師 : 太田 宏明 氏 (河内長野市文化財保護課 課長補佐)
場所 : 川上公民館 会議室1
定員 : 20名(先着順)
対象 : 市内在住・在学・在勤の方
参加費 : 無料
申し込み :令和3年1月7日 木曜日 午前9時より川上公民館へ(電話可)
新型コロナウィルス感染症対策に、ご理解ご協力をたまわりますようお願いいたします。
来館時に咳や発熱などの症状がある方のご来館はご遠慮ください。また来館時にはマスクの着用をお願いします。
なお、状況により講座が中止となることがございますので、あらかじめご了承ねがいます。
郷土歴史講座「川上地区の歴史」のポスターはこちらから [PDFファイル/524KB]