ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 生涯学習 > 公民館 > 公民館へようこそ > SDGs-9 シルバー世代のスマホ活用術1~モラルも大事だよ!~を開催しました。(天野公民館)
公民館へようこそ

本文

SDGs-9 シルバー世代のスマホ活用術1~モラルも大事だよ!~を開催しました。(天野公民館)

印刷ページ表示 更新日:2022年7月14日更新
<外部リンク>

7月13日(水曜日)午前10時から10名の方にご参加いただき、スマートフォンのマナーやルール、LINE、マップの使い方の講座を実施しました。

スマートフォンを使う時のマナーやルールを守るためにも実は知らない操作がたくさんあることに気付きました。
電源の切り方、再起動、マナーモード、スリープモード等々。

LINEの使い方では、画面の見かたやボタンの名前、機能を教えていただき、簡単なお友達の追加方法も分かりました。

LINEを使っていない方も登録することができました。

最後の自由質問の時間は、4人のドコモショップ河内長野店のスタッフが参加者の机を回り、講座終了までサポートしてくださいました。

その時の様子をご紹介します。

「シルバー世代のスマホ活用術」講座の様子 「シルバー世代のスマホ活用術」講座の様子2

参加者の声・アンケートをご紹介

  • 初歩からやさしく教えていただきました。
  • 使用に不具合がありましたが、なんなく解消してもらいました。
  • マナーモードの設定方法が分かりました。
  • 電源を切ることの大切さを知りました。

新型コロナウイルス感染防止策を講じて、実施しました。


みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?