新型コロナウイルス ワクチン マイナンバー 河内材補助金 転入 コミュニティバス
本文
昔からの伝統文化やあそびを知って、作って体験します。
*令和2年9月・10月の伝統あそび体験教室の様子
開講日:令和3年5月~令和4年2月の第3土曜日(全10回)
午後1時30分~3時
対象:小学1年生~3年生
定員:12名
参加費:月額500円
申し込み方法:往復ハガキまたはWebでお申し込みください。Web申し込みはこちらから。
往復ハガキ宛先:〒586-0009河内長野市木戸西町1-2-9 千代田公民館宛
問い合わせ:千代田公民館 電話:0721-55-1125
前年(令和2年度)子ども伝統あそび体験教室プログラム | |
毎回すること | 百人一首、ソーシャルカルタ、格言カルタ、マジック(手作りもあります) |
9月19日 | 伝統文化 中秋の名月(今年は10月1日)、秋の七草 |
10月17日 | 仮面作り |
11月21日 | マジックグッズ作り |
12月19日 | 大晦日・お正月(鏡餅の秘密・注連縄・門松)、冬の遊び たこ作り |
1月16日 | 節分・鬼のお面作り:中止 |
2月20日 | マジック発表会:中止 |
*新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご理解・ご協力をお願いします。
*状況により中止する場合もありますので、あらかじめご了承ください。