本文
詳細 |
*本で彩るマガジンラック! どの本の表装もアーティストによるデザインや写真が使われています。それを正面に飾ると、パッと部屋の雰囲気も変わりますね。 背表紙だけではもったいない。 今回のマガジンラックの上段は本の表紙が見えるように収納でき、つい本を手に取りたくなるデザインです。 もちろん、下段にはしっかり収納スペースも。 無垢だからこその風合いをお楽しみください。 サイズ:横幅68cm 奥行27cm 高さ65cm ※同じ内容で2回開催。ご都合の良い方にご参加ください。 とき:令和4年6月18日(土曜日)・6月26日(日曜日)両日とも9時半~15時 ところ:木根館 定員:6名×2回(先着順) 参加費:6,800円(材料費・講師料込み) 申し込み:5月10日(火曜日)~電話かメール(event@sinrin.org) にイベント名、18日と26日のどちらを希望されるか、お名前、ご住所、年齢、当日連絡のつく電話番号を記入して同館へ 0721-64-8151
*かんなのはな「梅雨映えの紫陽花 」 おおさか河内材の杉とひのきを使い分けて季節のはな「紫陽花」をつくります。 花瓶の中には雨つぶをイメージした飾り石を入れ、梅雨に生き生きと咲く大輪の紫陽花を仕上げます。 ひのきと杉の質感や、色味の違いを活かし作り上げますので、丁寧に育てられた「おおさか河内材」の木の温もりも存分に感じていただけます。 お出かけを控えがちな雨の季節、かんなのはなの優しい雰囲気に心癒され、堂々と咲く1輪の紫陽花から元気をもらえる作品です。 一緒に季節を楽しみませんか? かんなのはなアーティスト大石聖子先生の指導です。 とき:令和4年5月28日(土曜日) 午前9時半~12時半 ところ:木根館 定員:10名(先着順) 参加費:3,000円(材料費・講師料すべて含む) ペア割引【大人1名・子供1名(小学生以下)】でご参加の場合5,000円(小学生以下1名追加につき2,000円) 申し込み:5月10日(火曜日)から電話かメールにて木根館まで (event@sinrin.org)(0721-64-8151)にイベント名、お名前、ご住所、年齢、当日連絡のつく電話番号を記入して同館へ
*プチママンマルシェ こだわってつくられた美味しいもの、毎日の暮らしを豊かにしてくれる雑貨などに出会えるおなじみのマルシェです。 とき:令和4年5月22日(日曜日) 10時~15時 ところ:木根館 参加費:入場無料 申し込み:不要 お問合せ:木根館まで(event@sinrin.org) 0721-64-8151 |
---|---|
お問い合わせ先 |
木根館 0721-64-8151(アドレスevent@sinrin.org) |
関連ページ |
木根館<外部リンク> |