大阪府河内長野市外郭団体の河内長野市国際交流協会(略称:KIFA)は、 平成4年2月26日に発足、多くの方々のご尽力により設立25周年を迎えました。 25周年スローガン 「グローバルな時代こそ、ローカルな国際交流を大切に」 今後も地域に根ざした国際交流を通して、国際親善・国際協力を目指します。 |
![]() グローバル時代! |
河内長野市国際交流協会設立 25周年記念式典・公演 開催日時:平成30年1月21日10:00~12:30 開催場所:キックス イベントホール |
プログラム 1.オープニング(西代神楽) 2.開会ご挨拶(河内長野市国際交流協会会長 山本 明彦氏) 3.活動紹介 4.来賓ご挨拶(教育長:和田 栄氏、市議会議長:桂 聖氏、 府議会議員:西野 修平氏) 5.フィリピン伝統民族舞踊(レトラン フィリピン民族舞踊団) 6.ペルー音楽(フローレス・デュオ) |
いよいよKIFA25周年記念式典の始まりです。
河内長野市指定無形文化財「西代神楽」です。
お囃子から始まりました。
しばらくは、獅子舞をお楽しみ願います。
色々な舞が演じられます。
力強い舞です。
力強い舞が続きました。
一同勢ぞろいしました。有難うございました。
観客も感動しています。
KIFAの歩みが紹介されました。その一部をご覧願います。
KIFA誕生です。(1992年)
カーメル市と姉妹都市交流開始。(1993年)
カーメル市と交流開始10周年記念展。(2005年)
カーメル国際アートフェスティバル開催。(2007年)
カーメル日本庭園竣工。(2009年)
設立20周年。(2012年)
ハーブ研究で有名なベニシアさん、貴重なお話!(2013年)
アルゼンチンタンゴ&国際フリーマーケット展。(2017年)
フィリピン伝統民族舞踊の始まりです。
しばらくは艶やかな舞踊をお楽しみ!
観客もしばし、うっとりです!!
いよいよフィナーレ。観客席まで・・・・・!
なかなかキュートな女性!!
一同勢ぞろい、大きな拍手が続きました!!
アンデスの山々にも似た寂寥感が堪りません。
フローレス・デュオお二人のペーソスも良かったです。
真剣な眼差し、音楽の演奏が本当にお好きなのでしょう!!
こちらも真剣そのものの演奏です!!
大拍手、アンコールにも応えて頂きました。Muchas gracias!
ご入場ありがとうございました。
|
||||