平成29年度 
くろまろ塾学位授与式・特別講演会
開催日時:2017年11月21日(火)9:45~12:30 開催場所:キックス4階イベントホール  
特別講演会:講師 島田 智明 市長

第11回くろまろ塾学位授与式、市長の特別講演の一部をご紹介します。
学位を授与された皆様

(敬称略)
 
 
市民学士(200単位取得)   井上 浩・築島 肖吉・橋本 安敏・篠木 二郎・竹原 ますみ
 東野 和夫・篠崎 康史  
市民修士(400単位取得)   横山 豊・中村 詔次・杉村 昭・蜂谷 陽一
市民博士(600単位取得)   北之橋 貴美枝・柿本 義徳・西田 美恵子・塩田 洋三
くろまろ塾の校歌は、こちらをクリックしてください。
学位授与式 
島田学長から全員に学位が授与されました。
来賓・塾生代表のご挨拶
                島田学長(市長)ご挨拶
 
 
本日はくろまろ塾第11回学位授与式にお集まり頂き有難うございます。学位授与されました塾生の皆様おめでとうございます。くろまろ塾も今年で6年になります。塾生の皆様は塾で学んだことを活かし、まちづくり等で一層のご活躍をして頂きますことを願っています。
                 桂市議会議長ご挨拶

本日は生涯学習の場として河内長野市民大学「くろまろ塾」に学ばれその学位記を授与されました塾生の皆様おめでとうございます。
皆様の今後様々な分野・地域・団体でのご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。
西野府議会議員ご挨拶 塾生代表(北之橋 貴美枝様)答礼

特別講演会
講師:河内長野市長 島田 智明氏 
 
          河内長野市の特徴

 平成12年2月29年3月末の人口は107,963人。平成29年1月1日時点では、大阪府33市(9町1村を除く)の中で、少子比率(10,82%)第一位、高齢者比率(31,81%)第一位、生産年齢人口比率(57,37%)第33位です。
 出生率は、最新データ(平成20年~24年の5か年平均)によると、大阪府33市の中で、最も低い1,15.昼夜人口比率は、最新データ(平成22年)によると82,2%で、大阪府33市の中で、阪南市、交野市に次いで3番目に低い。
 河内長野市の2/3が森林で、中に入ると奥が深いので「ちかくて、ふかい奥河内」がキャッチフレーズ。サイクリスト、ハイカー、ランナー等が自然を満喫しながら、野外活動・スポーツを楽しむ緑豊かなまちと天野山金剛寺と檜尾山観心寺を中心に国宝7点、重要文化財77点で合計84点。この数は、日本1718市町村(東京23区を除く)で第15位。参考までに、1位京都市、2位奈良市、3位大阪市です。
  河内長野市のまちづくり過去・現在・未来

 自然豊かな河内長野は、大阪圏のベットタウンとして発展。特に、昭和40年代から60年代にかけて、阪神地区では大気汚染や水質汚染が深刻な問題となっており、おいしい空気と水、さらに、庭付き新築一戸建てを求め、河内長野に子育て世代がこぞって移ってきた。
河内長野で生まれ育った若者が、結婚や就職で他市へ移住していった。そして、年老いた両親だけが河内長野に残った。でも、元気な高齢者が河内長野のあちらこちらで大活躍!課題は、国、大阪府、河内長野市どこも財政的に厳しい。
 次世代に求められるもの
それは世界で活躍できるグローバル人材。自然と触れ合いながら、屋外型英語村で英語シャワーを浴びることができる「奥河内英語村構想」を推進中。
 短期(1~2年後)・中期は(5~10年後)・長期(30年後)計画
道に関して、短期は、道の駅の特徴化、中期は堺アクセス道路の整備、長期は、大阪南部高速道路の実現
 観光振興に関して、短期は、日本遺産の認定、中期は、楠公さん大河ドラマ誘致の実現、長期は、世界遺産の認定
国際化に関して、短期は、外国人観光客の誘致、中期は、英語村の実現、長期は、外国人居住者の誘致。