![]() |
大学連携講座 -大阪千代田短期大学編- 「地域の生活課題と福祉」 ![]() 河内長野市民大学 くろまろ塾本部講座 レポート |
2017年1月15日(日)13時30分~16時30分 |
くろまろ塾 島田学長挨拶 (加藤副学長代読) | 学校法人千代田学園 高橋理事長挨拶 | ||
![]() |
平素は地域の課題解決に熱心に取り組んで頂いていること、御礼申し上げます。この連携講座では、毎回30名以上の方がご参加され、熱心に取り組んでこられた報告を受けて、皆様の本市に対する熱い思いを心強く感じております。本講座をご指導いただきました青木淳英先生には厚く御礼申し上げますとともに、大阪千代田短期大学様には今後とも河内長野市の生涯学習の振興にご助力よろしくお願い申し上げます。 |
![]() |
人生の大先輩の経験を学べた学生に代わって、御礼申し上げます。今回の連携講座はこの発表会が最終回となりますが、この機会が新たな活動のスタートとして継続していただけることを願っております。また本校は、50歳以上の方を対象に、福祉幼児教育、介護などを学んでいただける50+(フィフティプラスコース)を新設しました。本学で学んでいただくことで、地域の力になればと思っています。最後に本講座の関係各位に御礼申し上げます。 |
発表者のみなさん |
---|
![]() |
発表内容 (当日発表順) |
〇1班 対象地域:小山田地区 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
〇5班 対象地域:長野地区( 菊水・長野・本町) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
〇3班 対象地域: 千代田地区 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
〇4班 対象地域: 高向地区 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
〇2班 対象地域: 三日市地区(三日市町・小塩町) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
〇6班 対象地域: 小山田地区(荘園町) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
大阪千代田短期大学 青木先生総評 | |||
---|---|---|---|
![]() |
素晴らしい発表有難うございます。講座の狙いは行政への要望ではなく、自分たちの力で出来ることを考えることでしたが、期待以上の成果でした。今後の地域活動に活かして頂ければと思います。今後も本校学生と地域との連携を願っています。 |
![]() |