河内長野市が推進する「親力」アップ支援の一環として、 「子育て・孫育て・フェスタ」が2015年3月29日、キックスにて開催されました。 子ども・孫連れの大勢の来場者で会場は大賑わいでした。 その一部をご覧いただきます。 |
参加団体のパネル展示、体験ブースなど 楽しいフェスタをご覧願います! |
|
<体験・参加型ブース(担当・講座名)> スポーツ振興会(バトンエクササイズ・ヨガ・ヒップホップ・健康体操・ジャズダンス)、 健全(プラバン)、青指(バルーンアート)、文化連盟(文連花まつり、遊ぶ・咲かせる・ 歌う(すごろくや福笑いなどの体験))、おや☆らく(親楽習体験)、大阪大谷大学(親子ふれあい体操とリズム体操)、図書館(えほんのひろば)、木根館(つみきのひろば)、 河内長野ガス(楽しくデコレーション ロリポップショコラ) <その他のブース> 笑顔の写真展、メッセージの木、あいさつマイスター、缶バッチコーナー、風船コーナー、ゆるキャラ |
||
河内長野市は「親力」アップを目指しています! 「親力」とは、「子どもを育て、包み、伸ばす」総合力をいいます。子どもたちの健やかな成長を育むため、家庭、地域、学校の連携で、家庭と地域それぞれの教育力の向上を目指し、家庭はもとより、地域での「親力」をアップする取り組みを進め ています。 <河内長野市ホームページより> |
府立長野北高校の「けやきたん」(左端)も参加してくれました! |
![]() |
会場のそこかしこで楽しい笑い声が! |