![]() |
![]() |
当時の食物の試食コーナー |
すいとんと赤猫もち(小麦もち)の試食体験ができるコーナーです。今の飽食時代では考えられない質素な食事です。今風に言うとヘルシーな食事ですが、そんな格好の良いものではありませんでした。ギンシャリの御飯がいつの時代になったら腹一杯に食べられるようになるのか?と思いを馳せながら食べたものです。 赤猫もちとは? 河内長野市をはじめとした南河内地方では、田植えが終わり農作業が一段落ついた半夏生(今年は7月2日)に、もち米に小麦(5:1の割合)を入れて、水に一昼夜浸けた後にセイロで蒸し臼と杵で搗いた赤猫もちを、砂糖をまぶしたきな粉で、あえて食べました(4階食工房)。 |
|
|
![]() |
![]() |