ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 産業・ビジネス > 産業 > 農業 > 寺ケ池・寺ケ池水路案内看板を作成しました。

本文

寺ケ池・寺ケ池水路案内看板を作成しました。

印刷ページ表示 更新日:2024年3月8日更新
<外部リンク>

寺ケ池・寺ケ池水路案内看板

 令和3年度に世界かんがい施設遺産に認定・登録された寺ケ池・寺ケ池水路の案内看板を寺ケ池北堤に設置しました。

 みなさま、寺ケ池公園へ遊びに来てください。

コード

寺ケ池・寺ケ池水路案内看板詳細 [PDFファイル/13.36MB]

寺ケ池・寺ケ池水路紹介動画

 令和3年度に世界かんがい施設遺産に認定・登録された寺ケ池・寺ケ池水路のジオラマ、写真等を活用した紹介動画です。
みなさま、どうぞご覧ください。


世界かんがい施設遺産の認定・登録について

 令和3年11月26日に国際かんがい排水委員会(ICID)は、モロッコで開催された第72回国際執行理事会において、ICID日本国内委員会が世界かんがい施設遺産候補施設として申請していた寺ケ池・寺ケ池水路を含む国内の2施設を世界かんがい施設遺産として登録することを決定しました。

 世界かんがい施設遺産は、かんがいの歴史・発展を明らかにするとともに、かんがい施設の適切な保全に努めるために、歴史的なかんがい施設を国際かんがい排水委員会(ICID)が認定・登録する制度であり、平成26年に創設されました。登録により、かんがい施設の維持管理に関する意識向上を図るとともに、かんがい施設を核とした地域づくりに活用されることが期待されており、令和4年までに、国内の47施設が登録されています。

  ICID:International Commission on Irrigation and Drainage、1950年設立。

     本部所在地はインド、ニューデリー。日本は閣議決定を経て1951年に加入。

       施設

寺ケ池・寺ケ池水路地区について

 寺ケ池は、市域で最も大きいため池で、江戸時代の新田開発の際に寺ケ池水路とともに築造されました。寺ケ池・寺ケ池水路の築造は16年の期間と延べ4万人が関わった大規模な事業であり、完成により農業発展及び食糧増産に大きく貢献しました。そして、現在もなお、連合井堰という3つの水利組合が連携して施設を管理することで、農業用水が安定的に供給されている本市の歴史的価値のある農業用かんがい施設です。

寺ケ池

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)