ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 環境政策課 > 特定外来生物(クビアカツヤカミキリ、アライグマ、オオキンケイギク等)に関すること

本文

特定外来生物(クビアカツヤカミキリ、アライグマ、オオキンケイギク等)に関すること

印刷ページ表示 更新日:2024年4月1日更新
<外部リンク>

特定外来生物とは

 もともとその地域にいなかった生物が、クビアカツヤカミキリやオオキンケイギクなどのように貨物等に紛れて意図せず国内に侵入したり、アライグマなどのようにペットとして持ち込まれたりした生き物のことを、外来生物といいます。

 その中でも地域に定着してしまった場合、生態系を損ねたり、人の生命・身体、農林水産業に被害を与えたりすることが考えられる生物は「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)」によって、特定外来生物として指定されます。

 特定外来生物については、飼養(飼育)・保管、輸入、販売、譲り渡し、野外へ放つことが禁止されています。

 No!特定外来生物 [PDFファイル/191KB]

参考 ・環境省「日本の外来種対策」<外部リンク>

 

クビアカツヤカミキリ対策について

アライグマ対策について

 河内長野市では、特定外来生物であるアライグマによる農作物や家屋被害が増えているため、市では捕獲檻の貸出しを行い、捕獲したアライグマの引き取りを行っています。

 アライグマの捕獲檻の貸出につきましては、下記のページをご確認ください。

アライグマ捕獲檻の貸出

 その他下記大阪府のページもご参照下さい。

参考 ・大阪府「アライグマの被害対策について」<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)