社会貢献活動をしたいがなかなかできない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
市民公益活動支援基金は、寄附という形でそのような活動を支援する制度で、市民公益活動(市民の皆さんの社会貢献活動)を支援する補助金に活用することで、様々な市民公益活動を社会全体で支えています。
また、この基金は、マッチングギフト方式を採用しています。これは、寄附金と同額を市が上乗せして基金に積み立てるもので、皆さんの思いが2倍になります。
この制度は、支援者の方々からのご寄附によって支えられています。長期にわたり活動を継続充実させるためには、多くの方々からの支援が必要です。この基金の目的にご理解とご賛同をいただき、是非ご寄附をお寄せください。
寄附の手続きは、「河内長野市ふるさと応援寄附金」のページからお願いします。
市民のみなさんや市民公益活動団体、事業者などからの寄附金で運用される市民公益活動支援基金の愛称を平成22年5月1日から同年6月30日までの間公募したところ、40作品の応募がありました。
このページに掲載されている情報の発信元
市民生活部 自治協働課
〒586-8501
大阪府河内長野市原町一丁目1番1号 (市役所2階)
電話:0721-53-1111
E-mail:jichishinkou@city.kawachinagano.lg.jp
フォームでのお問合せ(よりセキュリティの高い通信方法)はこちら